教職支援センターで毎年2回発行しているニューズレターの第3号が完成いたしました。 本号の巻頭言は、看護学科で養護教諭コースをご担当の増田明美先生にご担当いただきました。 増田先生の想いを是非ご覧くださ …
教職支援センターより12月の開室時間と教員在室・学内講座の開講時限やイベントについてご案内いたします。 教職支援センターではほぼ毎日教職担当教員による学内講座が行われています。 基 …
教採模試のご案内です。申込用紙は教職支援センターにありますのでご利用ください。 ・・・東京アカデミー第1回全国公開模試・・・ ■日時: 2018年12月25日(火) ■場所: 新潟医療福祉大学 …
教職支援センターでは、11月22日(木)6限、毎年恒例 教員採用試験「合格者の声を聴く会」を開催いたしました。 今年度の本学の教員採用試験合格者は次の通りです。 健康栄養学科 :栄養教諭 現役 …
教職支援センターよりイベントのご案内です。 今年度教員採用試験に合格した4年生あるいは卒業生から、体験談やアドバイスなどをシンポジウム形式で行います。 教員採用試験を受験予定の1~3年生は是非参 …
教職支援センターの11月の開室時間と教員在室・学内講座の予定についてご案内いたします。 月曜日の夜は教職支援センターで勉強会が行われます。直前まで一次閉室しておりますが、ご了承ください。教 …
今年度後期も学習支援センターのご協力により「教員採用試験のための一般教養勉強会」を開催していただきます。 内容は、化学・物理・数学の3科目。 教員採用試験受験希望者であればどなたでも参加可 …
教職支援センターの10月の開室時間と教員在室についてご案内いたします。 10月からは、非常勤の先生方(月曜日・水)が隔週在室となる他、前期までと少し変更になっています。 さらに! 教職支 …
教職支援センターでの一コマをご紹介いたします。 健康スポーツ学科では、玉川大学との併修により、小学校教諭の免許(2種)を取得することが可能です。 今回玉川大学のプログラムを履修中の4年生3名が、 …
9月の教職支援センターの教員在室予定についてご案内いたします。 4年生の教員採用試験対策指導も落ち着き、教職支援センターは静かな時が流れています。 この期間の学内講座の予定はありません( …
月別アーカイブ ≫